SSブログ

セミナー「障害児の未来をひらく」開催 [Life-Work/恩おくり]

平成10年より続けてきた、
一般就労が困難な重度障害者の在宅就業支援の取り組みの中で、
課題として浮上してきた
1)障害者の就労と教育(含、職リハ)をはじめ、あらゆる分野との連携の必要性
2)不足しがちな、小さい時からの経験の積重ね/社会性や感性をどう育成していくか

このことは、少し? かなり? 生意気かもしれませんが ・ ・ ・

これらを踏まえ、

 テクノロジーと医療技術の進歩により、
 これまで障害とされてきた一部の領域が、今や障害でなくなりつつある現在、
 障害を持って生まれても、同年齢の子供達と同じ生活環境の中で、学び・体験を重ね、
 ものの見方や考え方・能力・社会性を身につけることは、
 とても大切で重要なことだと考え

今年度、県の「地域子育て創生事業」に

「重い障害をもつ幼児・児童ならびに父兄に対する
            QOL向上のための体験教室・研修会開催事業」

として企画提案/応募・受託することが出来、
何とか、私達が現在把握している限りの知識と情報に加え、
全国での取り組み事例等に触れてもらう中で、情報等を把握し、
上手く生活に取り入れて頂くことにより、これまでの不可能を可能とし、
家族を含む、生活の質(QOL)を高め、
可能性を大きく広げてもらうことが出来ればと取り組んでいます。

452-0-1 セミナー開催.jpg

体験、学びの場の開催と平行し、開催計画を進めてきた
第一回目のセミナーが、いよいよ来月の初めに迫り
毎回、こうした催しを開く時の常ですが、
また暫くの間、

 果たして、何人の人に参加してもらえるだろうか!?

 内容に満足してもらえるだろうか?

と、胃の痛くなる日が続きそうです・・・・・



※ 詳細については
         http://www.vm-studio.jp/pages/seminar2010.htm



  ////////////////////////////////////////////////////////////////////



      《 今日の時計 》
452-0-2 1-7 時計.JPG


nice!(77)  コメント(15)  トラックバック(4) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 77

コメント 15

ぽんぽこぽん

自分から企画を起こすのって
大変な事ですよね><
頑張って下さい!!


by ぽんぽこぽん (2010-11-19 10:38) 

okko

昔に比較すれば雲泥の差。障害児は表に出ることも許されない時代もありました。
持てる才能の片鱗でもあれば、伸ばしてあげたいものです。ご成功を祈ります。
by okko (2010-11-19 14:45) 

mimimomo

こんにちは^^
障害を持つ方ご本人はもとより、ご家族の方のご苦労も
並大抵の事ではないようで、お察しいたします。
会が成功を収めますように、一人でも多くの方に在宅就労が出来るチャンスがありますように、応援しています。
きっとmiopapaさんの努力は報われますよ^^v
by mimimomo (2010-11-19 14:52) 

yakko

こんばんは。
miopapaさんのご努力がうまくいきますように〜〜〜(*^_^*)
by yakko (2010-11-19 17:43) 

hirochiki

とても素晴らしい企画だと思います。
セミナーの詳細を拝見しましたが、楽しい企画が盛りだくさんですね。
まずは、第一回目のセミナーの成功を心からお祈りいたします。
ご苦労も多々あるかと思いますが、是非、頑張って下さい。
by hirochiki (2010-11-19 21:44) 

Silvermac

QOL向上のためにガンバッテ下さい。応援します。
by Silvermac (2010-11-19 21:55) 

SUMAKO

私の従妹は、産道に入ってから11時間もの時間を費やし、生まれた時に脳に重度の障害をおってしまいました。しかし、結婚して12年目に叔父・叔母の家に授かった大切な子どもでしたから、それはそれは大切に育てられ、家族の中心的な存在でした。
でも、従妹の面倒を見ながら、叔父・叔母がいつも言っていたことは、できるだけ普通の子ども達と同じ環境においてやりたいけれど、社会がなかなかそれを受け入れてくれないということでした。
従妹が生きた時代と今は違います。障がいをもつ子ども達と家族のQOLが向上し、差別のない社会ができることを心から願うばかりです。
私の職場の掲示板や広報のコーナーにパンフレットを置いたり、ポスターを貼ることは可能だと思います。遠方ですから、集客のお手伝いは難しいかも知れませんが、活動の広報になると思います。よろしければお送り下さいませ。メールをいただければ、職場の住所をお知らせ致します。
by SUMAKO (2010-11-19 23:23) 

向日葵

いつも真摯に勢力を傾けてがんばっておられるmiopapaさん。。
本当に本当に頭が下がります。

具体的には何もお手伝いできませんが、心から応援しています。

何卒万事「首尾よく」進みますよう。。(祈!)

by 向日葵 (2010-11-19 23:32) 

tateichi_m

何事にも真面目すぎるほど真剣に向き合われている、
miopapaさんの真摯なお気持ちから発想される企画、
参加される方々にその思いが伝わりますね。
miopapaさんは、私の心の奥底にある純粋な部分を、
呼び起こしてくださるような方です。
by tateichi_m (2010-11-20 03:12) 

とりのさとZ

今日、軽度の知的障害者の「放火事件」で、5年の執行猶予がつきましたが、なかなか再出発の機会に恵まれないということで、何も出来ないのに、私がこんなコメントをしていいものかどうか・・・。
by とりのさとZ (2010-11-20 12:31) 

の

素晴らしい研修セミナーです
県の「地域子育て創生事業」☜他県は?どうなんでしょうか?

「家庭でのQOL」、、それと
差別のない障害者への社会環境を願うばかりですヨ


by (2010-11-20 19:42) 

吟遊詩人41

「クオリティオブライフ」向上は生活に限らず!誰でも!
考え!生命!生活!向上に向けて考えるべきだと!
miopapaさんなら伝えられると思います♪
by 吟遊詩人41 (2010-11-21 10:19) 

絵かきさん

身をもって知る・・・???
私も相手に判るわけもなし・・・と
思いながらつい、自分が出来るだけ、と
思い過ごしています。
by 絵かきさん (2010-11-21 13:47) 

nyankome

>同じ生活環境の中で、学び・体験を重ね、ものの見方や考え方・能力・社会性を身につける
そういうことが当たり前の社会になることを祈っています。
素晴らしい取り組みだと思います。
ご成功をお祈りします。
by nyankome (2010-11-22 17:11) 

春分

正直なところ障害のある子供を持つということをなかなか自分のこと
と考えられないですね。それは例えば犯罪被害者とか不登校とか、
本当に自分の家の事としてとらえるのは難しいです。辛くなるからか。
そんな子を持つ義姉は「へんに辛いとか思っていない」様子ですが。
miopapa さんにこんなことを書くのも申し訳ないけど、正直な気持ち
から書くのがいいかと。少しずつ、いい方に変われるから、きっと。
by 春分 (2010-11-22 20:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。