SSブログ

その時一つのHPが消えた ・ ・ ・ [日々、あれこれ]

このところ、
国内でも、ネットの掲示板を介して他人のパソコンを遠隔操作し、
襲撃や殺人などの犯罪予告を行った事件があったり、
国の中枢機能に入り込み、重要なデータの詐取や改竄、時には破壊目的だったりの
国際間におけるサイバー攻撃やハッカー事件が立て続けに起きていますが、

実は、それとは比べものにならないことなのかもしれませんが、
先日、我が県の「県民ふれあい福寿会館」のホームページが、
何故か、外部から何者かが侵入し、コンテンツの書き換えが行われた疑いがあり、
幸いにも、
此所のHPには、直接的に県政や県民に被害を与えるようなことは無かったようですが
現在、同会館のホームページにアクセスすると
此所のHPにアクセスされる人のPCが、悪質なウイルスに感染することを防ぐために

http://www.gifu-fureai.jp/

と云う画面が現れるように ・ ・ ・

こんな些細?な事でも、イザ! 身近な所で起きると、
実際に、こうしたネットシステムとパソコンを使い? 
そのお陰で、在宅の重度障害のワーカーさんとの間で仕事が出来ている私達にとっては
既に、問い合わせがきたクライアントもある程で、
その取り組みのあり方やセキュリティー対策の上に置いて、大いに気になると同時に
より高度な対応の必要性を感じずにはおられません ・ ・ ・

皆さんも
    どうかくれぐれもお気を付け下さい!


  --------------------------------


※ その様な訳で、此所のHPにリンクが張れませんので
  この会館には、会議やワークショップ、セミナーの開催等で時々行くことがあり、
  とても気に入っている所もありますので、
  私の好みと拘りと、手持ちの写真により ・ ・ ・  
  ご関心のお有りの方は、【続きを読む】へお覗き頂けましたら幸いです。


  --------------------------------  

1993年(平成5年)の10月、県民のふれあいと交流の促進を図ること、および県民文化の
発展に寄与することを目的として建てられました。
当初は、「県民ふれあい会館」として親しまれていましたが、
2011年(平成23年)4月より、岐阜県が行ったネーミングライツ・パートナー(命名権者)の
公募により、愛称「ふれあい福寿会館」が使用されるようになりました。
               命名権者は、財団法人田口福寿会(大垣市田口町1番地)。


私は、此所に足を踏み入れると
何故か、決まって

      かもめが翔んだ日          歌:渡辺真知子
                           詞:伊藤アキラ
                           曲:渡辺真知子

    ハーバーライトが朝日に変わる
    その時一羽のかもめが翔んだ

    人はどうして哀しくなると
    海をみつめに来るのでしょうか
    港の坂道駆けおりる時
    涙も消えると思うのでしょうか
    あなたを今でも好きなんですなんて
    いったりきたりのくりかえし
    季節はずれの港町
    ああ 私の影だけ
    かもめが翔んだ かもめが翔んだ
    あなたは一人で生きられるのね

    港を愛せる男に限り
    悪い男はいないよなんて
    私の心をつかんだままで
    別れになるとは思わなかった
    あなたが本気で愛したものは
    絵になる港の景色だけ
    潮の香りが苦しいの
    ああ あなたの香りよ
    かもめが翔んだ かもめが翔んだ
    あなたは一人で生きられるのね

    かもめが翔んだ かもめが翔んだ
    あなたは一人で生きられるのね

が、自然に口から ・ ・ ・

それは、きっと

8-1 モメが灯った.JPG

8-2 サラマンカH-ガラスの中のカモメ.JPG

この天井の”かもめ”をイメージさせる照明に灯火が入ったのを初めて見た時
その、何とも言えない優しくてユッタリとしたリズミカルな美しさと、
ホッコリと心がなごむような雰囲気に心惹かれたからかもしれません ・ ・ ・

それに、此所には「サラマンカホール」といって、
ルネッサンス調のデザインによる木材を多用した本格的な音楽ホール

                 (この写真は、Wikipediaより ・ ・ ・ )
8-4 パイプオルガン.jpg

もあり、ステージの正面には、
今は亡きオルガン建造家、辻宏氏が作製した、
日本で最初の本格的なスペイン様式のコンサート用のパイプオルガンもあります ・ ・ ・

ホール正面には、

8-3 サラマンカH-レリーフ.JPG

交流のあるスペインのサラマンカ大学とサラマンカ大聖堂の建物正面がモチーフで、
石材も現地から運んできたビジャマジョール石を使用しているという石造レリーフも ・ ・ ・

建物の外には、

8-5-2 モニュメント.JPG

流れる風により、何時もユックリと形を変え、景色や人も映し出す
こんなモニュメントも ・ ・ ・


  --------------------------------  

  《 今日の時計 》

8-6 サラマンカH-時計.JPG



  









nice!(79)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 79

コメント 13

はる

ネットやパソコンが日常と切っても切り離せないようになればなるほど、危険とも鉢合わせする確率があがるのかもしれませんね。これからは個人ベースでも身を守る術を持っていないといけないのかもしれませんね。
by はる (2013-03-30 01:45) 

Silvermac

機密もないような施設にこのようなことが起きるなんて信じられません。
by Silvermac (2013-03-30 09:39) 

いっぷく

パスワードを安易に住所や電話番号にするのも考え物ですね。
他者には意味がなくても自分には意味のある英数字が
いいんでしょうけどね。
だからといって、昔の交際相手の誕生日というわけにもいきませんしね(苦笑)
by いっぷく (2013-03-30 13:50) 

うなぎ

免疫力をつけて身体がウイルスに感染することを何とか避けたい。
同時にパソコンがウイルスに感染することも避けたい。
gooブログにアクセスすると、ウイルスに感染することがあるから、近寄らないことが望ましい。
URLがblog.gooで始まっている。また角の中にgが入った赤いマークが付いている。
ウイルス対策ソフトがパソコンに入っておれば問題ないと思われるが、念のため。
君子危うきに近寄らず。
by うなぎ (2013-03-30 15:43) 

okko

メカには弱いので、サイバー攻撃などという言葉には付いて行けませんが、身近かに起こると、恐さをかんじますね。
個人情報なども、知らない間に洩れていたり・・・全く油断のならない世の中です。ふれ合い会館の、パイプオルガン、素晴らしいですね~。
by okko (2013-03-30 15:45) 

向日葵

ネットを悪用した犯罪はこれからも際限なく増えるでしょうね。
防ぎようが無いだけに怖いことです。

法律等もどうしても後手後手になってしまいますしー。

個々で気を付けるにも限界が早く、はてさて一体どう対応したら
良いものか。。

ハイテクになって、返って失ってしまったもの、って、きっと
もの凄く大きいですね。。
by 向日葵 (2013-03-30 17:20) 

ふぢたしょうこ

個人情報だだもれですよね・・・・
紙と鉛筆の時代の方が、プライバシーはあったような
by ふぢたしょうこ (2013-03-31 00:42) 

tateichi_m

風の流れや時の流れを感じる事が出来ない、
殺伐とした精神の持ち主が、
犯罪を認識できない心無い行動に出るのでしょうか!
高齢化社会、個々人で危機管理を高めるしかないですね。
4月1日から施行される金融機関の振込み金額制限なども・・・。
詐欺に遇う方も、愚か過ぎます。

by tateichi_m (2013-03-31 01:20) 

さきしなのてるりん

ムム何者!名を名乗れ、ったって名乗りゃしないんだね。こういう場合は。
by さきしなのてるりん (2013-03-31 23:13) 

mimimomo

おはようございます^^
サーバー攻撃・・・嫌ですね。困った世の中です。
そんなことして何が面白いのかと思いますが。
by mimimomo (2013-04-02 06:52) 

yoko-minato

私もあまり詳しくないのでネットを一時
とても怖くなったことがありました。
今でも不安なものや不審なものには
近づきません。
by yoko-minato (2013-04-02 14:25) 

真凛

そのような事は、悪い事に使うのではなく
いいことに使ってほしいものです。
by 真凛 (2013-04-03 10:09) 

Ryukoまま

便利なネットも、心無い人の手によって
悪魔になってしまうこともあるから
ほんとに、困ったもんですね~!!!


by Ryukoまま (2013-04-04 19:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。