SSブログ

菖蒲風呂・・・ [今日のおやじさん]

5月 5日(火曜日) こどもの日/端午の節句

みなさんは、菖蒲風呂に入られましたか?

私は、子供の頃から、
この日になると、昼間近くの池なんかに菖蒲の葉を取りに行き
夜お風呂が沸くのを待って、取ってきた、その葉をお風呂に浮かべ
湯船につかって香りを嗅いだり、
綺麗に体を洗った後、
父親が

「今年も一年元気でありますように!」

と言いながら、菖蒲の葉で体を優しく撫でたたきをし
上がる時に、その菖蒲の葉を一枚とって
おデコにハチマキを結んでくれる ・ ・ ・

それが何だか、凄く元気になれそうな気がして嬉しくて
毎年、楽しみな慣わし?/習慣として欠かさずやってきましたし
自分が父親になってからも、娘に、
怪我をするまでは毎年やってやりましたし

これまでズーッと、
周りはもちろんのこと、
県内や全国でもやっている所が多いと思っていましたが
意外と知らないとか、やったこと無いという人が多く
意外に思っていますが ・ ・ ・


そんな中での、今年の我が家の端午の節句 ・ ・ ・

菖蒲風呂.JPG


実は、介護の関係もあり、
私は一足先に、昨日菖蒲を入れてお風呂に入りましたが
その時、あまりにも香りが良くてもったいなかったので
そのまま、お風呂の棚に置いておき
今日、義父が入る時に、
新しいものといっしょに入れてもらったのですが

年の割には長湯の義父が、
風呂から上がってきて最初に言ったことは

「一束の方はいい臭いやったが、
  もう一つの方は、カゼひいた奴を買ってきたもんやな!?」

 ※ カゼひいた奴とは・・・・・古くなって勢いの無くなったもののことを言います。

 ※※ 最近は、スーパー等でも売られているので、買って手抜きをしています。

ア・痛ぁーーー!
 
たった数十分湯につけていただけだし、一日たっただけだから
少しでも多ければ、さぞや香りもいいのでは ・ ・ ・と
思いこそすれ、決して欺そうなどとは思っても居ませんでしたが、

浅はかだったのか

我が家の87歳!
何となんと、嗅覚と言えばいいのか、未だ衰えておらず、

その感覚の鋭さ
   いっやぁーー、まいった! 参った!

nice!(62)  コメント(31)  トラックバック(0) 

nice! 62

コメント 31

Rosymoon

風邪ひいたヤツ・・・とは、
さすがです!!するどいですね・・(^v^)
by Rosymoon (2009-05-07 11:08) 

こぱんだつま

カゼひいた奴を買ってきた…という言い方が、とても洒落ていますね^^。
by こぱんだつま (2009-05-07 12:48) 

ANKO

やはり 入れ立てが一番香り高いですよね。
おJIさま、さすがです。
by ANKO (2009-05-07 12:54) 

okko

都会では忘れている家の方が多いのではないでしょうか?ウチも忘れました・・・アセアセ!

息子たちが幼い頃は、葉で身体をピシャピシャ叩いて「丈夫な子にな~~れ!」なんて、毎年、やっていましたけど。
ワタシより10才年上のお義父さま、見習わなくては!
by okko (2009-05-07 17:17) 

mei

あぁーーーー、忘れました。
by mei (2009-05-07 17:22) 

koto

うらやましい嗅覚です。
私、あまり利きません。
低い鼻だし、穴も人より小さいからだと思う。
by koto (2009-05-07 17:50) 

zero

さすがです。
かさねた歳はダテではありません・・・・
by zero (2009-05-07 17:52) 

倉岡銀四郎

風呂?
…写真は撮ったんですけどねぇ。。。^^;
by 倉岡銀四郎 (2009-05-07 17:53) 

SilverMac

お義父様は嗅覚がすごいですね。
by SilverMac (2009-05-07 18:42) 

ふじくろ

一度も経験したことがありませんが、それほど良い香りなら来年チャレンジしてみたいです。(^^)
by ふじくろ (2009-05-07 18:45) 

旅爺さん

一度入れたものは煮たのと同じなんでしょうね。
我が家ではもう?・・・・何時入れたきりか?
by 旅爺さん (2009-05-07 19:19) 

さえとあすみ

菖蒲湯、入りましたよ^^
毎年子供が入って頭に巻いたりパシャパシャやってるのを
写真に残してます。
いつまで撮らせてくれるかわかりませんが^^;

by さえとあすみ (2009-05-07 20:40) 

りょお

菖蒲湯、今年初めて入りました。
菖蒲って、あんな風になっているんですね~。
初めて知りました(^^;
それにしても、お義父さん、さすがですね!
by りょお (2009-05-07 21:09) 

yakko

良かれと思ってやったことが・・・悲しいですね。
恥ずかしながら菖蒲湯に入ったことがありません・・・
by yakko (2009-05-07 21:51) 

たいちさん

菖蒲湯を子供の時に父よりしてもらった記憶ありますね。その当時は、銭湯でしたね。
by たいちさん (2009-05-07 21:54) 

ベス

我が家の菖蒲湯用の菖蒲は…枯れてしまったそうです。
菖蒲湯にはあまり入ったことないかも。
by ベス (2009-05-07 22:28) 

向日葵

流石流石!>おjiji様!
なぁんて鋭い嗅覚でいらっしゃいましょう!!(^o^)

この分なら「まだまだ」大丈夫!頼りになりますねぇ~~!


「菖蒲湯に入る」
と言う習慣だけは、子供の頃からしていたのですが、
撫で叩いたり、鉢巻きにしたり、は、比較的最近知りました。

今年はワタクシ一人でしか湯船に入れないので、
そのために菖蒲を用意するのも勿体ない気がして-。

母は「時間と競争」の施設での烏の行水程度のものだった
ようですが、「一応」「菖蒲湯」に入れて戴けたようです。
by 向日葵 (2009-05-07 22:31) 

幸福もん

菖蒲湯、今年は入りませんでした。
でも、頭に巻き付けて貰うっていうのは初めて聞きました。
それは楽しそうですね。

by 幸福もん (2009-05-07 23:01) 

かつころ

菖蒲湯や風邪ひいた奴、勉強になります。

by かつころ (2009-05-08 00:53) 

ささ

今年は~ 菖蒲湯をし損ねてしまいました★(^▽^;)ゞ
頭に巻いてもらう、というのは初めて聞きました。
いろいろと地方によって、違うのですね。
でも、子供の成長を祈る行事、
末永く続いていくといいですよね。
いやぁ、それにしてもお義父さまはなんて、鋭いのでしょう! 素晴らしいv
by ささ (2009-05-08 00:54) 

tubasa

菖蒲湯、入ったことも見たこともないので、なるほど、こういうものか… って思って見させてもらいました。
我が家にはこんな風情あることをしてくれる人がいなかったようですね… 残念(^^;

by tubasa (2009-05-08 02:14) 

エルモ

拙ブログにご来訪ありがとうございます。
そういえば子供の頃、銭湯で菖蒲湯に入ったなぁ・・・^^
by エルモ (2009-05-08 05:51) 

みっきぃ

80代はまだまだ現役ですよ~
ちょっと遅くなったけれど
今日あたり菖蒲風呂しようかな~
新しいやつで^-^
by みっきぃ (2009-05-08 08:51) 

toto

菖蒲湯は毎年入ります。
お風呂にいろいろ入れるのはいいですよね。
菖蒲湯は湯面にアリとか浮いてるときがあります。(かわいそー)
ちゃんと洗わないとダメですね。

by toto (2009-05-08 12:33) 

Butch

菖蒲湯って入ったこともありません。
うちは、そういう風習は、何もやらない家だったですねえ。
by Butch (2009-05-08 17:37) 

SUMAKO

菖蒲湯、入りました。
でも、鉢巻にするのは知りませんでした。
新しい知識~~~元気になりそう。

お父さまは、毎年それを続けていらして、きっとお元気なんですね。素晴らしい嗅覚。研ぎ澄まされた感覚は大事ですね。
by SUMAKO (2009-05-08 23:20) 

mimimomo

こんにちは^^
お義父様より若いわたくし~
そんな風に歳をとりたいと思いました~

そうそ、ハチマキね~ わたくしも存じませんでしたよ^^
来年から是非わたくし自身がいたします・・・^^w
by mimimomo (2009-05-09 15:15) 

ももこ

こどもの日は孫が来たのに、
忘れていておばあちゃん失格です。
日本古来の行事受け継いで行きたいものですね。
by ももこ (2009-05-09 18:52) 

yukitan

菖蒲風呂、懐かしいです。
昔(大昔ですね)五右衛門風呂の時入ったきりです。
お義父様、菖蒲の違いがわかったのは凄い嗅覚ですね。
by yukitan (2009-05-09 23:34) 

つなみ

すごい!流石ですネ!^▽^;
by つなみ (2009-05-11 21:57) 

koyuri

入ったことは入ったんですけど、夜中に入ったら、すでに6日になってたんですよね~。(笑)
by koyuri (2009-05-12 18:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

沖縄土産嬉しい便り・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。