SSブログ

Pull Toy の流れ・・・ [お気に入り玩具]

※ 今回は、お気に入り!?とも少し違いますが ・ ・ ・

知育玩具を扱っていて
このblogの中でも、
「お気に入り玩具」と言うカデゴリーを設けておきながら
この言い方は、自分でも少し? かなりおかしい!と思いますが

今日は、ここ数年変化が顕著な
ようやく歩き始める頃の子/一歳児に人気のある玩具の一つ
”Pull Toy”について、ご紹介をしたいと思います ・ ・ ・

この玩具は、
ようやく歩き始めた赤ちゃんが、
気に入った玩具についた紐を引き、
物によっては、出る音や、色の変化、動きの楽しさを感じながら
行動を共にする中で、遊びの楽しさを身につけていくためのもので
これまでは、

231 玩具プルトーイの仲間.JPG

ほどほどの大きさというか、
小さな赤ちゃんの遊びやすい大きさのものが主流でしたが
数年前より、
あのスイスのネフ社が、
これまでの常識を破り、かなり大きくてドッシリとした
”バッタ”を出してきました ・ ・ ・

231 玩具プルトーイ ばった 01.jpg



231 玩具プルトーイ 松本孫.jpg

この”バッタ”、
何とも贅沢なくらい、高級なブナの木から型取りしてあり
塗装こそ、グリーン一色のシンプルさですが
勿論、赤ちゃんがなめても無害の塗料を使用し、ひび割れもなく、
何より、引っ張って歩くときの動きが
まさに、トノサマバッタが後ろ足で大きく地面を蹴って飛ぶよう ・ ・ ・

おまけに、前に引いていて急に後ろ向きに引いても
ちゃぁーーんとバックし、決して倒れないのです ・ ・ ・

しっかりとした作りの素晴らしさに驚かさせます!!


そんなPull Toyに、新しく加わってきたものの一つに

231 木琴車 01 (2).jpg

大型の木琴に車輪のついた引き車が ・ ・ ・

これは、一人で遊ぶにも
兄弟やお友達と一緒に遊んでも良いもので
例えば、
お父さんが、我が子を三枚の木琴の板の上に乗っけて
紐を引っ張り家の中を移動し、場所を変えたり
気分が変わったら、そこで休んで
ついているバチ(マレット)で木琴を敲いて、音と遊ぶ ・ ・ ・

231 木琴車 02.JPG

この引き車なんかもそうですが、勿論、値段もかなり ・ ・ ・
でも、
その素材の良さや作りの良さからしても解るように、
また、
北欧の国々では、こうした玩具は大切に大切に使い
親から子へ、子から孫へと代々使い繋いでいくことが多いように
長く永く使えるはずで、
エコが騒がれる中、
どちらかというと、一人の子に一回きりの使い切り的考え方の多い中
早く、日本でもそう言う考え方にならないのかなぁーーー
と考える今日この頃です ・ ・ ・




nice!(89)  コメント(42)  トラックバック(0) 

nice! 89

コメント 42

rira

日本の場合は 住宅事情が影響しているかも??
でも こういう「本物」のいいものは
長く子供に伝えられるといいですね。
by rira (2009-06-30 13:24) 

mimimomo

こんにちは^^
大賛成です~!
親から子、子から孫、、、
いい加減使い捨ては止めるべきです。わたくしが
35年以上前イギリス人の家に下宿していた時、3代前からあるロッキングチェアーがありましたよ。威風堂々でした^^

by mimimomo (2009-06-30 13:41) 

ささ

木の重量感が良いですね。
こういうの買ってやりたくても住宅事情が~
日本はやはり狭いですね(笑)。
うちの子もこういう引くおもちゃが好きで、
ビニール製とかプラッチック製だとか、
どこかに行く度にせがまれて、
偶に買ってやったりしましたが……
すぐ壊れちゃったんですよね。
木なら丈夫でしょうね。
by ささ (2009-06-30 14:12) 

向日葵

玩具の世界も、日々、日進月歩。
皆さん、あれこれ工夫なさって、頑張っていらっしゃいますねぇぇ。。
by 向日葵 (2009-06-30 14:51) 

Rosymoon

確かにそうかもしれません・・・
ついつい時代や話題に振り回されているかも(@_@。
親子で共有できる!!って理想の形だと思います!!
by Rosymoon (2009-06-30 14:52) 

okko

とてもステキなオモチャと、考え方なんですけど、ドナタかがコメントされているように、住宅事情もあるし、お値段も張りますし、湿気が多いから、子どもの汗や手垢でカビが生えることも、気になる材料です。
日本でも、何代も伝わった家具や食器は大切に使われていますから、別に無駄にすると言うのではなく、毎日、朝から晩まで、子どもが触るもの・・・・そう、日本独特の、安くて、安全な木製小型玩具の出現が待たれます。
by okko (2009-06-30 15:25) 

mei

長持ちするおもちゃは良いですね。
うちでは、夫が使っていたNゲージが息子に引き継がれたのですが、あっというまに破壊されてしまいました(@_@)。
by mei (2009-06-30 15:33) 

つなみ

私も、賛成です^^
よいものが受け継がれていくことは、
とても良いことだと思いマス^^
by つなみ (2009-06-30 15:35) 

norihiro

mioじぃじの紹介されるおもちゃはみんな
温かみのあるもので、娘もお気に入りで
よく遊んでいます^^

ちなみに、みゆは好きなものの連続
となっていますが、ブログに載せてないところでは
野菜もバナナもモリモリ食べています♪

それにけっこうな量の運動してますので肥満児
にはならなそうですww

by norihiro (2009-06-30 15:43) 

yakko

こんにちは。
大人も一緒になって楽しめそうなオモチャですね。(^。^)

by yakko (2009-06-30 15:51) 

SilverMac

北欧、スイスなどは木製の玩具が盛んですね。危なくないのが一番です。
by SilverMac (2009-06-30 16:36) 

miopapa

皆さん
 いつも温かいコメントを 有り難うございます!

 取り急ぎ、書き落としの補足と
 【okkoさん】のコメントの中にありました

>湿気が多いから、子どもの汗や手垢でカビが生えることも、
>気になる材料です。

 について、
 特に、小さな子供さんが舐めたりして遊ぶものには
 木自体に殺菌作用のあると言われている”ぶな”とか
 ”かえで”が主として用いられていて、勿論水洗いは避けて
 欲しいと注意書きにもありますが、あとはウェットティッシュの
 ようなもので吹いて使ってもらえれば大丈夫ですし、
 材料が、とても吟味され加工が素晴らしいこともあり、
 日本の湿度等で変形したり、逆に乾燥しすぎたりの繰り返しで
 ひび割れなどを起こすことも、私が今の取り組みを初めて
 9年になりますが、今までに一度もクレームがなく、
 その点からも、安心と自信を持って勧めています ・ ・ ・

 ただし、
 決して、中国や東南アジア系の品物を悪く云うつもりは
 ありませんが、
 最近は、目を疑うほどパッと見だけは全くよく似ている
 まがい物が作られ、しかも信じられない値段で入ってきている
 ことも事実で、内なんかにも、贈り物でもらったという商品の
 クレームで、持って行き場が解らずに持ち込まれ、
 困ることがままありますが、そうしたものの中には、確かに
 塗料等の基準もクリアーされていなかったり、ご指摘のような
 雑で粗悪なものがまま見かけられますが、
 しっかりとした代理店を通し、ルートの明確なものを選び
 少々価格的には高い気もしますが、自分自身が自信を持って
 安心して勧められるものこそ、お客様に喜んでもらえ役に立つち
 真のサービスでは・・・と思い、台所事情からは目をそらし
まずは、10年目を迎えられるよう頑張っておりまぁーーーす!!
by miopapa (2009-06-30 16:44) 

konkon

木の玩具は温かみがあります。
親から子へ、子から孫へ伝わる玩具って、素晴しい。
そんな玩具で遊べる生活が普通のレベルであれば、どんなに嬉しいことでしょうね。
by konkon (2009-06-30 18:24) 

幸福もん

乗っても良いおもちゃというのは嬉しいですね。
乗ってはダメ、踏まないでなどと言われても、子供は乗りたいし
踏んでしまうし。
大きいおもちゃというのも良いものですね。
by 幸福もん (2009-06-30 19:13) 

こぱんだつま

木のおもちゃは温かみがありますよね。
そしてやっぱり、甥っ子なんかも、ずっと喜んで遊んでいるような気がします。
いろんな事情があるかもしれませんが、ずっと受け継がれていけるのはステキだなぁと思います。
by こぱんだつま (2009-06-30 19:49) 

popi

代々つなげていける玩具って素敵ですね。大量生産、大量消費を切り替えてそう言った事を大事にしていきたいです
by popi (2009-06-30 20:22) 

春分

思ったよりも大きいものなのですね。
木琴はいいなー。
うちは子から孫へじゃなくいとこからもらってまた別のいとこへでした。
親類は多い方がいいです。次代に渡せずぼろぼろになりますが。
by 春分 (2009-06-30 21:27) 

orange-beco

木の玩具はいいですね。
将来、孫ができたら、こういうの買ってあげたいな・・・
いえ、本当は自分用にも欲しいくらい。
by orange-beco (2009-06-30 21:35) 

nyankome

こういうシンプルで温かみのある玩具はいいですね。
音が出るものもいいですね。
by nyankome (2009-06-30 21:54) 

りょお

かわいい~!
ウチも、おもちゃを買ってあげるなら、
このような質のいいおもちゃをと思っています。
おもちゃが一代限りなのは、とっておくスペースのない、
日本の住環境が一因している気がします(_ _;
父から子へ、代々受け継がれるおもちゃなんて、
ステキだと思うんですけどね~。
by りょお (2009-06-30 22:02) 

HIRO

nice!ご訪問有難うございます。
by HIRO (2009-06-30 22:47) 

ふじくろ

確かなものを末永く....おもちゃ以外でも大賛成です。(^^)
by ふじくろ (2009-06-30 23:07) 

さえとあすみ

木琴ずいぶん大きいんですね!
これは色々な遊び方ができそうですね~^^
音の出るもの、動くものってホントに好きですもん。
もう子供には無理なので
遠いいつの日か孫に・・・なんて^^
by さえとあすみ (2009-06-30 23:25) 

ぼんくらオヤジ

miopapaさん、拙ブログにコメントを頂きありがとうございます!
ぼんくらの手違いで、一部コメント返信の順番が狂ってしまいました。
非礼をどうかお許しください。

ドイツに「安物を買うほど金持ちじゃない」というフレーズが
ありますが、正にこれですね♪ とくに知育玩具は数世代物に
したいなぁ。このおもちゃで、じいちゃん・ばあちゃんも遊んだんだ、
なんて感覚、本当に豊かだなぁ!
by ぼんくらオヤジ (2009-06-30 23:26) 

まさみん

子どもの頃のおもちゃが年代を超えて継承されるって素晴らしいことですよね。子どもはいつの時代も同じように子どものはず。遊具や玩具は、流行や時代性は関係ないはずですよね。
by まさみん (2009-06-30 23:30) 

chako

まわりで見ている大人までが、温かな気持ちになれるようなおもちゃですね。
by chako (2009-07-01 00:37) 

oko

虫は苦手なんですが、このバッタさんは
可愛いですねっっ♪
なんか・・・愛嬌があります♪
by oko (2009-07-01 05:46) 

ANKO

子どもが小さい時買った外国製の木のおもちゃ
いまだに捨てられません。
by ANKO (2009-07-01 09:59) 

ラブ

かなりの大きさですね。大阪は住宅事情が厳しいので、
おじいちゃん、おばあちゃんのお孫さん対策かなぁw
by ラブ (2009-07-01 10:33) 

ふたば

“バッタ”特に好きです。大切に使えば長く使えますよね。
短い期間しか使わないモノですから、使い回してみんなで
使えると良いですね。
by ふたば (2009-07-01 12:48) 

ユキ

このおもちゃ、いいですよね~っ
私も欲しいなぁ
by ユキ (2009-07-01 13:29) 

たいちさん

木製の玩具は、いいですね。
by たいちさん (2009-07-01 15:17) 

まろり〜な

木製の物は安心ですし心和みます!
木琴でしかも引っ張って歩けるものは良いですね!
娘には色々持たせましたが、木製のものは今でも
しっかりしまってあり、孫まで・・・と思っています。

by まろり〜な (2009-07-01 17:22) 

riechin

木のもつ温かみ、私も好きです。
贅沢な玩具ではありますが
代々受け継がれて使われたら
ほんと理想的です。
バッタさんの動き、実に気になりますなぁ~。
by riechin (2009-07-01 17:23) 

toto

僕の子供のころは木のおもちゃばかりでした
乱暴に扱っても壊れないし
でもいまは高価になってしまい
大人のコレクションになってたりしますね
by toto (2009-07-01 21:18) 

terazo

物心ついた頃、木の押し車(?)で、遊んだ記憶があります。
手押し車だったと思います。押しながら歩くと、
カタカタと音を立てて進んでいく・・・そんな玩具でした。
結構よく出来ていたような。
職人の技なんでしょうね。
by terazo (2009-07-01 22:41) 

はづき

すごく興味深く読ませてもらいました。

私、木のおもちゃにものすごく興味があるんですけど、やっぱりお値段が高いので、いつも諦めてしまい、安い海外製のプラスチックおもちゃを買ってしまいます。今日も木のおもちゃを見に行ってきたんですけど、手が出なくて、やっぱりプラスチックおもちゃを買ってしまいました。

今後、良質な積み木を買いたいなあって思っています。
(*^_^*)
by はづき (2009-07-02 00:36) 

の

ハイ、お久しぶりデス~(^^)v
木琴に車輪引き車で音の出る「ガラガラ」を思い出しました~♪

by (2009-07-02 01:45) 

はぴふる

ぬくもりを感じられる素敵な玩具ですね。
木琴の大きさにはチョッと驚きましたが、安心して使えそうです^^
by はぴふる (2009-07-02 01:46) 

たいせい

 子供を3人育てています。
 最初の子供の時は知育玩具などを買い与え得ていましたが、最近はむしろシャンプーの空き容器や段ボール・箱、それから古典的な折り紙・あやとりなどの方が子供自身が様々なことを考えながら遊ぶので、むしろ知育的ではないかと感じています。
 むしろ何も与えないくらいの方が、子供の創意工夫能力は明らかに高くなるとの実感を持っています。
by たいせい (2009-07-02 22:09) 

街の電気屋さん

木のおもちゃは暖か味があっていいですね^^
贈り物にいいですね!
by 街の電気屋さん (2009-07-02 23:58) 

nikkin

北欧の玩具からは学ぶものが多いですね。
by nikkin (2009-07-03 15:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。