SSブログ

「夏休み Q-up 塾」開催 [育む]

昨年より始めた、障害をもつ子供達を対象とした子育て支援の取り組みを
今年も、
「障害児童のための夏休みQ-up塾」 
 ~人との出会いとコミュニケーションを主とした学びと体験の場の提供~
をめざし、実施しました ・ ・ ・

昨年からの課題と反省を踏まえ、
今年は、重い障害のため夏休みの間、
元気な子供達のように、友達同士でプールや遊園地に出かけ、
自由に外を飛び回ったり、塾へもいけない子達を対象に
AM10:00~PM4:00までの間、我が工房/職場を ” 塾 ” として解放し
自分の体力の許す限り、好きな時間だけ出かけて来てもらい
宿題をするもよし、どちらかというと得意分野のパソコンに触れてもらうもよし
一日中、お喋りをするのも O K !
           とにかく何でもあり!

看護大やリハビリのセラピストを目指す学生さん達のサポートを交え
参加をしてくれる子供達の障害特性に配慮し、” 思い 希望 ” を優先し、
私達にできる限りの取り組みをしてみました ・ ・ ・

543-1 夏休みS-Up塾 昼食風景.jpg

中では、
特別支援学校の高等部に通う子の宿題に四苦八苦し、現役の学生さんの力を借りたり
初めの頃は、昼食時を避け?ていた子/親さん達も
徐々に心を開き? 安心して頂けたのか、手作りのお弁当になり
やがて、みんなで一緒に売店に好きなお弁当を買いに行く子もでてきたり
一人では食べられない子の中にも、お昼の時だけお母さんが介助に来られたり、
歳や、障害の有無や程度の違いを越え、
時々、miopapa なんかの小父さんギャグも許され、笑い声で迎えられるようになり
とにかく、時間さえ忘れるほど楽しい時も持てるようになりました ・ ・ ・

今回、予め ① フリースキルアップコース
       ② プランニングコース
       ③ スポーツ体験コース  の3つのコースを設定し取り組んだのですが
昨年に引き続き参加してくれた子(身体の子が中心でした)に加え、
今年は、軽度の自閉症を初め知的障害の子の参加もあり
当初は、
  始めたのは良いが、本当に一人一人に対処しきれるだろうか!?
と、とても不安でしたが、そんなのはアッ!という間に吹っ飛び
逆に、私達の方が教えられることが多く
とりわけ、② プランニングコース では
普段から、一人で出かける機会はもちろんのこと、
常に親や支援学校の先生等の計画の元に行動することになれている子供達に

543-2-1 プランニング.JPG

まず、何がやりたいか、その為の準備から手配、気をつけなくてはいけないこと ・ ・ ・
等について、考え、ハッキリと口に出して云ってもらい、
それをまとめ、必要に応じてインターネットなとで調べる方法も覚えてもらい
最終的に、リーダを選んでもらい、その子に予約等の電話もかけてもらったのですが

こういういい方をすると、お叱りを受けるかもしれませんが
    
障害による動きからくる緩慢な仕草に加え、
今回接する中では決して窺い知ることの出来なかった様な
その子の電話のかけ方/話し方に、
新語/短縮語や絵文字に走り、
敬語はもとより、語彙に乏しくなっている若い人達を見ているせいか、
つい比較し
  誰にならったの!?
と口から出そうになるほどの驚きにちかい感動を覚えると同時に、
やがて就職を考える時が来るであろう時に、
  見た目の障害に左右されることなく
    この子の、こうした素晴らしい面が上手く見抜かれればいいが ・ ・ ・ 
と、ついつい立場もわきまえず生意気なことを 思わずには!!

その子の手配により、見事実現できた

543-2-2 Pコース ボーリング.jpg

ちゃんと、車椅子で行けるようにスロープの設置された近くのレーンの予約から
手の不自由なこのために、最近では子供用に設置しているところが多いようですが
ボールを転がす台の手配まで ・ ・ ・

今回の参加者の中に、
543-3 My ボール・シューズ.JPG

サッカーボールと同じデザインの、マイボールにマイシューズを持っている子があり、
お母さんに聞くと、
たまたま家族でボーリングに出かけた時、とっても喜び、楽しそうにしていたから
何か自信に繫がり、新しい道が開けたら ・ ・ ・ との思いから始められたようで、
今では、家族揃ってマイボールにマイシューズを揃え、取り組まれているとか ・ ・ ・

543-4 穴ボール.JPG

   ボーリングに関して云えば、
   何と! ピンが紐で吊されたタイプでプレーした経験のある miopapa ですが
   何せ、障害を負って30年、その間一度も行っていなかった内に
   指を入れる穴が5つのものが有ることに、浦島太郎にでもなったような寂しさを ・ ・ ・


543-5 スポーツ体験教室.jpg

今年の暑さの中、開催の5日前まで、迷いに迷ったのですが
朝夕が少し涼しくなってきたことを機に、9/3の午後3:30より
県内の頸髄損傷の仲間達がやっている「ツインバスケット」の練習に参加させてもらい
車椅子バスケットにも挑戦をしてもらいました ・ ・ ・

風は通り抜けていたものの、冷房の入らない看護大の体育館と云うこともあり
其の暑さと戸惑いから、少し硬かった表情も徐々に取れ
入らないと悔しそうな顔をし、何度も何度も入るまで繰り返し
入った瞬間に、チームのメンバからの

ナイス、シュート! 

の声に、見せてくれた何とも言えない笑顔がとても印象的でした ・ ・ ・



計画が少し遅れていますが、この後、
「障害児童の保護者のためのQ-up塾」
  ~情報を初め、さまざまな分野の人や物との出会いの場の提供~
  1) パソコン(PC)研修コース
  2) フレンドリサーチコース
  3) ウォッチングコース
をはじめ、
・障害児童と保護者のQOL(生活の質)向上と、それを支える教育・福祉・保健分野はじめ
 医療や施設等関係者の理解と育成につながる、事例を交えた最新情報提供
・障害児童の社会参加と、将来の可能性を拡げるための模索の取り組み中より、
・積極的で素晴らしい努力の見られる活動事例を紹介し、障害児童はじめ関係者を含む
 一般社会の啓発につながるための場
としてのセミナーと催しを予定しています ・ ・ ・


   ------------------------

《 今日の時計 》

543-6 看護大体育館の時計.jpg

                   スポーツ体験で行った
                   看護大の体育館の壁の格子付き時計


nice!(76)  コメント(17)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。