SSブログ
働く為に ・ ・ ・ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

めざめ + 新たな課題 [働く為に ・ ・ ・]

きょうは、
2年ほど前から絵を描くことの楽しさを知り
我が福祉工房で開いている創作教室に
月一回、片道3時間近くバスに乗り出かけてきてくれている
K君(17歳)の絵を何枚かご紹介します ・ ・ ・

作品-1
6-1 めざめ 01.JPG


作品-2
6-2 めざめ 02.JPG


作品-3
6-4 めざめ 04.JPG


作品-4
6-3 めざめ 03.JPG


作品-5
6-5 めざめ 05.JPG


作品-6
6-6 めざめ 06.JPG


作品-7
6-7 めざめ 07.JPG


ご紹介した絵が、
17歳の作品として、果たして上手なのかどうかは分かりませんが
途中から、明らかに変化が起きてきたことは事実で
特に、作品-5から作品-6・7にかけては ・ ・ ・

そんな彼の絵と、その変化について
そして、彼への新たな課題について感心をお持ちの方は
【続きを読む】へもお立ち寄り下さい ・ ・ ・


【続きを読む】


"The Only One's" 柳ケ瀬デビュー ・ ・ ・ [働く為に ・ ・ ・]

岐阜の"柳ケ瀬"といえば
あの美川憲一さんの大ヒット曲、
   "柳ケ瀬ブルース"で一躍有名になりましたが
その美川さんも、
   もの真似やコマーシャルの世界しか知らない世代が増えるのと同じように
最近では、軒並みシャッターが降りていたり

368-1 岐阜エンタ-柳ケ瀬.JPG

かっては、映画館も何軒か建ち並び、
一番人出も多く、賑わいをみせていた劇場通りも
今は、"高島屋"のあるお陰で、辛うじて人出はあるものの
本来の、夜の盛り場としての顔も、
景気に加え、飲酒運転の罰則の厳しさ等も加わってか
かなり深刻な状況に ・ ・ ・

そんなこんなの中、

「岐阜を元気にしよう!」

と、市制120周年にあわせ立ち上がった市民グループが中心になり
3月1日~31日の期間、「あじな岐阜遊歩祭2010」と名うって
JR岐阜駅周辺に3ヶ所と、柳ケ瀬にライブステージを設け
各週末の土・日に、
 "街まるごとライブシアター"
   岐阜まちなか "エンタ フェスティバル"

368-2 岐阜エンタ-チラシ.JPG

を開催し、プロ・アマ問わず様々なグループや人達が登場してきました ・ ・ ・
  ※ 広報用チラシの中(丸印)にも、ちゃんと紹介されてました・・・・・

そんな中、何故か岐阜市民でもない我が工房の"The Only One's" にもオファーがあり
「呼ばれたら何処へでも飛んでいく!」我が仲間達
早速、日曜日(3/28)に演奏に云ってきました ・ ・ ・

368-3-1 岐阜エンタ-only-0ne’s演奏.JPG

368-3-2 岐阜エンタ-only One’s 演奏2.JPG

メンバー全員、時間より早く
  何せ、柳ケ瀬デビューだからと、かなり張り切って出かけてのですが

何せ、この日は寒くて寒くて、おまけに途中で雨も降ってきて ・ ・ ・
今のところ、我が貧乏バンドはユニホームを揃えるまでに至らず
夏冬通して、白のカッター/ブラウス系に赤のチョーネクタイで通していることもあり
客席側で見ていても、麻痺した手が更に動きが悪いのが分かるくらいで
約30分の演奏を終え、後片付けもそこそこに
高島屋の11Fにあるコーヒーショップへ、全員でかけこみました ・ ・ ・
   ・
   ・
   ・
当日は、他にも

368-4 岐阜エンタ-フラダンス.JPG

フラダンスのおばさまグループも、
  薄いムームーに、素足で、冬を忘れたかのように、笑顔で頑張ってみえました・ ・ ・

368-5 岐阜エンタ-cap.JPG

ABADA-CAPOEIRA という、
  もともとは、ポルトガルの植民地時代のブラジルへ、
  サトウキビ栽培等の労働力に連れてこられたアフリカ人の奴隷の間で
  自由を勝ち取るための武道としての鍛錬として生まれたものの、
  支配者からの弾圧等が厳しく、それを逃れるために、
  一見、遊びやダンスに見えるようにカモフラージュされたもの・・・・・だそうで

そうした運動やブラジル文化の普及をめざす、NPO団体の一つが、
お隣の愛知県にあるらしく、国際色豊かなメンバーによる紹介も ・ ・ ・

ほかにも、
368-6 岐阜エンタ-歌バンド.JPG

市民グループによるバンドによる演奏もありましたが、
私は、
ここのボーカルの女性の声量も含め
       "テネシーワルツ"に心惹かれるものを ・ ・ ・

        
体は芯まで冷え切った感じでしたが、
  何となく、心がホンワリと豊かになった気がする一日でした ・ ・ ・





ようやく入稿 ・ ・ ・ [働く為に ・ ・ ・]

3/22に、
3日間の連休を通し、報告書の見直し作業をしたことで
何とか目途が ・ ・ ・ と思い、
「後は、明日・・・・・」なんて、早々と気分転換も兼ねて、
"コーヒータイム"と洒落込んだまではよかったのですが ・ ・ ・

火曜日、仕事場に行くと
検討委員会の座長より、原稿と共に全体の修正箇所の指示が届き
チェック作業にはいると、
何故か、またまた基データーが入れ替わっていることが ・ ・ ・

 
  この取り組みを始めた頃というかは、どちらかというと性格的に、
  何もかも自分でやらないと気がすまなくて、全てのことに目を向け、気を張り
  上がってくるまでの間、いら立ち、
  思うように仕上がっていないと、自分でやり直したりする方だったのですが、

2年前の発病と入院以降、医者からの
  「無理をして疲れ過ぎたり、ストレスを貯めないように・・・」との指導もあり

   出来る限り「結果、よければ!」の考え方になろう ・ ・ ・
仕事も、若い人達に覚えてもらい、譲っていこう ・ ・ ・

  と、自分に言い聞かせ、努めてきたつもりだったのですが
  もしかすると、
  知らないうちに、「譲る」「信頼する」という裏で
  「任せっきり」にしていたのでは ・ ・ ・
  それが、今回、若い人の「拘り」が逆効果で現れてしまったのかも ・ ・ ・


いずれにしても、
私自身の能力不足が招いたことで、
誰を責めるわけにも、攻めている時間さえなくて
れぞれ自分の分担している仕事に追われているスタッフの力を借り
連日、11時、12時まで ・ ・ ・
    ・
    ・
 さすがに、3日目の夜には全員の顔から笑顔が消え
    ・
    ・
何とか報告書の本編の版下ができあがり、

 この忙しい時期に、前もって押さえていただけに、 
 朝から、催促の電話を入れてくるくらい、待ちに待っていた印刷屋さんへ

報告書の版下データを送信完了した時は

 やったネ!

と、思わず全員が大声を!!

翌26日の午前中に、残りの付録部分を入稿/送信した時は

 もう、あとは知ぃーーらない!
    何があっても、これで打ち切り! と言うことでホッししません!?

と、スタッフの口から ・ ・ ・

ホンと、暫くの間は活字を見たくないほど、正直疲れました!
    

 ----------------------------------------------------------


でも、
 ホッとしたのもつかの間
   仕事を終えて帰る直前になり

これだけ苦労したのに、
早速、それも自分たちの目で
脱字のあることを見つけてしまい
何とも複雑な思いで帰途に ・ ・ ・

地下の駐車場から外に出ると、目の前に

367 夜桜の準備.JPG

この所のバタバタで、全然気がつかなかったのに
今年も、いつの間にか"夜桜"見物のための行灯が ・ ・ ・







後は、明日 ・ ・ ・ [働く為に ・ ・ ・]


3月22日(祝)午後6時48分

この三連休、
天気が気になり、何となく心は外に ・ ・ ・
でも、そんな気持ちを唯一いさめてくれたのが"黄砂"
遠くが黄色くかすんで、

 こんな日に出て行ったら・・・

なぁーんて言い聞かせながら
とにかく、朝から晩までパソコンの画面と"にらめっこ!"

出てくるわ、でてくるわ!
当初予定していた修正箇所以上に、脱けやら間違いやら 
途中、日曜の夕方当たりには投げ出したくなるほどに ・ ・ ・

でも、でも!
我ながら、良く踏ん張ったものよ!?

午後から、
妻に頼んで、プリントアウトしたものをチェックしクリップ止めを ・ ・ ・

何とか、出来ました ・ ・ ・

366 版下作り.JPG

後は、
明日朝、みんなが出てきたら
仕分けしたものを使って、全員で最後の"校正"
どうしても一部だけは、
    心を鬼にして差し替えを ・ ・ ・


そんなわけで、
ご心配いただきました皆さんに、
何とか終わりましたのご報告をして

明日からに向け、
最近見つけた、とっても雰囲気の良い和風喫茶店に立ち寄り
漢字の名前の付いたコーヒーなんぞを頂いて
気分を一新?して帰りまぁーーーす!!





まいった! まいった! [働く為に ・ ・ ・]


世の中、不景気風/気分がまんえんする中
桜も少し早いし、
  今朝から、またまた冷え込みが ・ ・ ・

でも、そんなことは関係なく
春の陽気に誘われて出かける人が多いのか
夕べ辺りから、マンションの駐車場はカラカラだし
朝仕事場に来るのにも、
土曜だというのにいつもより混んでいて ・ ・ ・

そんな中、
夕べは夕べで、夜中まで悪戦苦闘し
今朝も早くから、仕事に ・ ・ ・

と言うのも、
今取り組んでいる厚労省の報告書の提出締め切り日が4/9のため、
印刷屋さんに、前もって予約は入れてあるものの、
逆算して3/25が印刷入稿のリミット ・ ・ ・

かなり前から、綿密な打ち合わせを繰りかえし、作業分担をし、
何人もの人で分担をするから、
データの修正等での上での重複や抜け落ちの無いよう
出来る限り効率よく作業を進めるために、
今回、知恵を絞りに絞って、サーバー内にデータの管理システム?をつくり
何とか形になると思っていた矢先に
勿論、もっともっと個々の人がやってくれているものを
こと細かに、諄いくらいにチェックをしておけば良かったのですが
でも、
日々、気心の知れているメンバーゆえに

信頼して任せる ・ ・ ・
    まかせますよね!?

それがいけなかった?のか、甘かったのか!?

ここに来て、とんでもない事に陥ったのです ・ ・ ・

「こだわり」

仕事をしていく上で、絶対に必要な要素の一つの筈なのに
日頃から、真面目で努力家だからこそなのか
選りに選って、こんな土壇場になって、それが災いしようとは ・ ・ ・

検討委員会の委員による
チェック箇所と指摘が、活かされず
明らかに修正等もなされていない箇所が幾つか見つかり
こうなると、全体までもが信頼どころか不安になり ・ ・ ・

365 お香を焚いて.JPG

これ、決してお線香では ・ ・ ・
  頂き物の、かなり高価な”お香”なんですよ。

今の、持って行き場のない気持ちと焦り ・ ・ ・

せめて気分でも変えないことには
明日の昼までに、一人で
 一部、最初から作り直して全面差し替えの上
  150ページ余の内容の読み直しと、体裁のチェックと修正は???

正直、
 まいった! 参った!
      
        三連休どころでは ・ ・ ・


戦力増強!! 【thin client sys.】 [働く為に ・ ・ ・]

3月12日 金曜日

ついに職場にも、
毎回、自宅で咲く花を生けてくれる事務さんのお陰で

362 桜 事務所.JPG

遅い春が、ここぞとばかり訪れた、
まさに"ハナ金"のこの日

以前にもご紹介をしました総務省のICT利活用事業を受け、
地元大垣市さんのご理解とご支援の下に応募・受託した事業
「情報通信活性化による障害者の就労拡大を主とした地域活性化構想」

361-5 ユビキダス.jpg

の中で、その中枢として活躍を期待している
シンクライアント 【thin client】
のサーバーが、政権交代等の影響で遅れに遅れていたが
ようやく今日、
我が仕事場に戦力として設置に ・ ・ ・

  この、<シンクライアント>
  私も、そんなに詳しい知識はありませんが、
  LAN ( コンピュータシステム)の一種と言えばいいのか、現代版というのか
  最近は、何処の職場でもPCがあるのは当たり前の時代で、大企業になると
  業務用の情報システム上において社員数に応じたPCの保有や、
  管理システム等が必要になってきます。 
  また、企業に高性能なPCやシステムが普及するにつれて、APソフトの購入費用や
  インストール、バージョンアップ、複雑化するハードウェアのメンテナンス等にかかる
  運用・管理コストが無視できない問題となっています。
  と同時に、最近のように個人情報の管理やセキュリティーの質が業務発注の上に
  置いても大きく影響するとようになってきました。
 
  そこで、一般社員が使うクライアントコンピュータには、複雑で高価なパソコンは
  使わずに、表示や入力、Web上でのアクセスなど最低限の機能のみを持った
  低価格な専用のコンピュータを配備し、アプリケーションソフトなどの資源は
  サーバで一元管理することにより運用・管理コストの削減をはかるシステムの総称で
  そうしたシステムの実現に対応し開発されたコンピュータ並びにシステム・・・・・

361-1 サーバー設置.JPG

          ※業者担当により、設置・調整中・・・・・


我が工房では、
これまで個人情報等の観点から制約を受けていた市役所等の業務において、
指定された場所でのみ業務許可が降りていたような仕事の
在宅等への持ち込みも含めた、対象場所の拡張化により
就労に関わる障害者の窓口の増加や、
これまで、独自のシステムで少し取り組んではいましたが、
自宅からなかなか外に研修を受けに出られない人達をも巻き込み、
在宅で就労に向けての勉強をして貰えるための
<eーラーニング>の取り組みの上での活用を考えています・・・・・

361-4 シンクラ.JPG

本格的運用は、4月になりそうですが

とにかく、このサーバーのでかいことと音の凄いこと!?

 これまでのサーバーなんか目じゃない位で・・・・・

この後、
 この音と発熱対策

それに、何より心配なのは
  
 この頭が、
    運用管理をマスターするのについていくのやら ? ? ?






かがわのセミナーへ [働く為に ・ ・ ・]

※ここ連続、カテゴリー<働く為に・・・>で
    しかも、セミナー関連の書き込みになりますが ・ ・ ・

2/26(金)に、自分の所のセミナーを終え
一日おいた28日の日曜日、
四国の高松で開催された、
在宅ワーカー育成事業講演会[在宅で働く]に呼んでもらい行ってきました。

何故か、この3~4年ほど、
毎年この時期(2~3月)になると、四国とは縁があるのか、
同じような催しに声をかけてもらい
これまで、高知に二度と徳島に一度お邪魔をしているが
高松は、文字通り生まれて初めてでした ・ ・ ・
ですから、直前まで、
高松までは、名古屋/小牧から飛行機で行けば日帰りできると思っていたのですが
セミナーの準備に追われ、直前になり イザ!調べてみると
以前は確かあったはずの【小牧←→高松】便がないことが解り
急ぎ、新幹線に切り替えましたが
これが、頭の中のイメージとは大違いで、意外にも3時間5分で高松へ ・ ・ ・

そんな訳で、当日は、講演?のための十分な準備も出来ない中
半ば開き直り、
初めて行く高松と、
  初めて汽車?で渡る瀬戸内海の景色を大いに楽しんできました ・ ・ ・

 (この辺りの、少々不純な観光報告は次回にさせていただくことに)

356-2 かがわリハ.JPG


356-3 かがわリハ.JPG

  高松駅へ到着・・・・・
     かがわリハビリテーションセンターのリフトカーのお迎えで会場へ

13:00より講演会スタート

今回の催しは、              
香川県と、(社福) かがわ総合リハビリテーション事業団が
昨年より始められた重度障害者の社会参加支援の為の取り組みでもある
「平成21年度肢体不自由者等IT活用支援事業」において、
在宅就労に向けての対象ワーカーさんの育成研修を一年間続けてこられ
いよいよ新年度より取り組みを始めるための、広報と啓発の為に開催されたもので

356-1 かがわリハ.JPG

会場には、当事者や家族をはじめ、企業関係者、福祉関係・支援機関等の人が
約70名ほど集まってこられていて、
今回、きせずして26日の私共のセミナーにもご登壇いただいた
沖ワークウェル (株) の木村社長と二人が、
それぞれの立場から一時間づつ講演をさせていただき、
その後に設けられた質問の時間には、会場に来られていた障害当事者からの
当事者でないと思いつかないような熱い質問が幾つも飛び出し
予定時間を30分近くオーバーして終わりました ・ ・ ・

最近は、全国でこうした取り組みや、
在宅就労に関する取り組みが増えてきており
私たちとしても、
課題や不安材料は多いのですが
それでも、重度の障害を持つ人達の就労の選択肢が増え
仲間が一人でも増え、生活の基盤が整備され生活の安定につながれば・・・と
今後も、
情報の提供や交換を始め、
  少しでもお手伝いできることが有れば
          喜んで協力していきたい! と、

最近、忙しさの中で、
ともすると見失いかけていた初心の様なものを思い出させてもらい
改めて、今の取り組みに対して意を強くし帰ってきました ・ ・ ・

【続きを読む】


セミナーを無事終えて ・ ・ ・ [働く為に ・ ・ ・]

昨日、2月26日(金曜日)

先日も書き込みでご紹介をしました

355-1 セミナーチラシ.jpg

を、何とか無事終えることが出来ました ・ ・ ・

でも、
これまでだと、他の活動等も通し行ってきた経験からして、
一週間前の参加申し込者の数で、当日の参加者の予測が出来たのですが
今回だけは、何故か事前申し込みが少なくて ・ ・ ・
そこにもってきて、
2~3日前からの天気予報が、
当たらなければいいものを、こんな時だけドン・ピシャ!で
朝から雨が ・ ・ ・
  それも、時間と共に本格的?に ・ ・ ・

朝から、
学生さん等のボランティアの力を借りながら準備をしていても
気になるのは、参加者の数!?!?

皮肉なことに、
こう云う時に限って、講師やパネリストの先生方が先に来られ
打ち合わせのため会場を離れ、
開始20分前に、
恐るおそる会場をドア陰から覗くように戻ってみると

なナ、何と!
用意した席等の80%ほど埋まっていたのです ・ ・ ・
  
その後も、参加者は増え、
開始直前には、机や椅子を会場の定員より少し減らした加減もあり
急ぎ補充をしなくてはいけない状態に ・ ・ ・

そんなわけで、
数日前からの胃の調子や心配は何処かへ吹っ飛び
とても満たされる思いでセミナーをスタートすることが出来ました ・ ・ ・

355-2 セミナー01.JPG


355-3 セミナー 02.JPG

講師や、
シンポジウムにご登壇いただいた先生方からの熱いメッセージや
会場からの質問や発言も多くあり
当初の予定を30分近くオーバーする形で
でも、途中での退席者もほんの数名、後の参加者は最後までご参加いただき
今回は、
途中の休憩時と、終了後、帰られる参加者を送る形で
"The Only One's"の演奏を聴いてもらう様に、会場の後に計画をしたのですが

355-5 ギター演奏.JPG

休憩時にトイレに立たれる方も少なかったのですが、
終了後も、もちろん曲は別のものでしたが、
ほとんどの方が耳を傾け、すぐに帰ろうとされなかったことには
メンバーのみならず、私たちスタップとしても
今回の催しをやって良かったなぁーーーと感無量に ・ ・ ・


    私個人としても
     今回、私のような者の無理を聞き届け
         ご登壇いただきましたことはもちろんですが
     こうした取り組みを始めるきっかけとなり、
     その後も、機会あるごとに気にかけ、表舞台に引っ張り出したり
     ご指導・ご支援いただいたお陰で、
     今も取り組みを続けられていると言っても過言ではなく

355-4 この目に見守られ.jpg

                       広島国際大学の關 宏之先生  
          筑波大学の奥野英子先生

      には、心より感謝をしていますし、
      これからも、
      お二方の温かい心と、優しい目を忘れることなく
      学んだものを、
        一人でも多くの若い人に伝えていきたい!
                       伝えていけたら!?
    
                出来るかどうか解りませんが、
                  そう、自分に言い聞かせています・・・・・

胃の痛む一週間 ・ ・ ・ [働く為に ・ ・ ・]

うちの工房では、
これまで、ほぼ隔年ごとに、
"就労のバリアフリーを目指して"をテーマに
「障害者の在宅終業支援セミナー」を開催してきましたが
今年が、その中2年目になることに加え
今年は、
厚生労働省の「平成21年度障害者保健福祉推進事業」を受託し
「重度障害者の在宅終業における職域拡大に関する調査研究」として
県内企業1300社余と、300人余の就労を希望している障害者にたいして
アンケート調査と、その回答結果の中より
実際に企業に訪問をしてヒアリング調査を実施し、
今、その結果をまとめ報告書として仕上げに入っているところですが
この事業の趣旨の一つに、その取り組みや成果を、
社会の理解と啓発の上から、積極的に広報に努める・・・・・とあり
その意味も含め、昨年末から計画し、準備を進め

351 第5回就業支援セミナー決.jpg

http://www.vm-studio.jp/pages/seminar_chirashi.htm

を開くことにしました ・ ・ ・

それが、いよいよ来週の金曜日と迫り

いつも、こうした企画をする時に、私はついつい拘りから
催しへの登壇者/講師やパネリスト等は、
自分が一度でも出会い、親しくお話をさせていただいたり
一度でも講演等を聴き、
(生意気な言い方になりますが・・・)
  自分なりに納得/感動した方にお願いをしてきましたし、今後も ・ ・ ・

でも、大変ありがたいことに
今回もそうですが、毎回お願いをする方達が、
本当に快く(私が勝手に思いこんでるだけかも???)お引き受けいただき
そのお陰で、毎回、また次もと好評を頂くようになっていますが

それだけに、
ただでさえ、参加者の数が気になるところへ
回を重ねていく度に
予算もないことから、他では考えられないようなバカ安講師料にもかかわらず
大変快くお引き受け頂き、お越し頂ける先生方の手前も ・ ・ ・

それに加え、今年は
上記の事業の実施の中で、障害があるにもかかわらず
ヒアリング等を分担し、まさに東奔西走し支えてくれた
若いワーカーさんの、セミナーデビューも考えて企画しているだけに

出来る限り多くの人に・・・・・

そんな思いから、ここ数日前からは参加者の申し込みの数が気になり
時々、胃の痛くなる思いが ・ ・ ・


さぁー! あと一週間。
   
頑張らなくては ・ ・ ・



雪の中、今日も ・ ・ ・ [働く為に ・ ・ ・]

ものくろ今年は、いったいどうなってるんだろぉーーー

夕べからチラついていた雪が、
今朝起きてみると、
  強い横風と一緒に猛烈に吹きつけていた ・ ・ ・

 よぉーーし!
   今日は土曜だし、この雪、
       久しぶりにユックリ出来るなぁーーー

と思った矢先に、

 昨年秋より、
  超大手・某外資系企業が、
  新しく開発した公益性の高いシステムの実用化に向け、
  モデルケースを作り、実証実験にはいろうとしていて
 
 何故か、うちの様な小さな小さなNPOの、
  しかも、重度の障害者ばかりが働いている所の、
  ほんの些細な取り組みと実績に目を向けてくれ
 再三のアプローチの末、これまでに数回の説明と話合いの場も ・ ・ ・

それが、此処に来て急に、
  国の支援も得られそうだから! ということになり
  新年度より具体的に動くに辺り、
  計画書を作成することになっていたのですが

それを、これからやらないか!?と言う連絡が入り
え! エぇーーー!と、
  些か当てのはずった思いから戸惑いはあるものの
今の取り組みを始めて以降、
  毎年この時期になると、次年度の資金繰りに頭を痛めることを思えば
少しでも早くに、肩の荷が下りて楽になった方が ・ ・ ・

そんな思いと雪の中、仕事をしに ・ ・ ・

345-1 雪景色 L.JPG

途中、職場横のカラ松の並木のある通りで
 いつも雪が降る度に、何となく気を惹かれ ・ ・ ・
     でも、カメラなし!で諦めていたのですが

今日は、念願かなって パチリ!
        ※ 決してモノクロじゃありません・・・
          それに、何故か吹き付けるように降っている雪が写ってなぁーーい!?

いつも、「貧乏暇なし」の代表のように舞廻っているくせに
  こんな所にだけは、気を惹かれる妙ぉーーな暇っ気だけある miopapa でした・・・・・



 
前の10件 | 次の10件 働く為に ・ ・ ・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。